KUKULIのメール機能

添付も安心
送信メール
1通・最大50MB
安心の大容量
メールボックス
合計100GB*1
発行・追加も簡単
メールアドレス
最大100アカウント
過去メールも万全
メール保存可能期間
365日
多機能なUI
対応言語は
80カ国語以上
出先でも安心
Webメール対応
選べる2つのデザイン

*1 発行されているメールアドレス全体で100GBが使用可能です

KUKULIのweb&blog機能

ゆとりの大容量
ディスクスペース
最大100GB*1
無料で、何度でも
スケジュール設定可能な
バックアップ機能*2
web・blogをすぐに開設
簡単インストール
WordPress*3
パスワードつきで非公開に
パスワード保護
ディレクトリ
*4
簡単インストール機能つき
無料のSSL証明書
Let's Encrypt
セキュリティも万全
各種SSL証明書
設定が可能
豊富なプログラム言語対応
PHP・Ruby
Python・Perl
*5
対応データベースは
MySQL・
PostgreSQL
*5
外部からの攻撃も防御
WAF*6
標準で対応
  • web・blogで使用する100GBが使用可能です
  • 標準でバックアップ機能を利用可能スケジュールを設定する自動バックアップ機能がついています。
    web スペース容量の範囲内で、何度でもバックアップが可能です
  • Wordpress の簡単インストールと自動バージョンアップ機能を備えています
  • ユーザーツールから簡単に作成が可能です
  • 豊富なプログラム言語とデータベースに対応しており、PHP、Python、Perl、MySQL、PostgreSQL を使用した動的コンテンツを作成可能です
  • ウェブアプリケーションのぜい弱性を悪用した攻撃からウェブサイトを保護するセキュリティ対策「WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)」を標準搭載しています

KUKULIの技術仕様

システム構成

サーバー情報
OSの種類 Linux系OS
OS名 Ubuntu
サーバーの種類 共用サーバー
Web
仮想型共用サーバー
Mail
物理型クラスタリングサーバー
RAID構成
サーバー単位
RAID10
データ領域
クラスタリングファイルシステム(ceph)
回線速度 1000Mbps
文字コード utf-8
サーバー機能
ログインシェル bash
cronの設定
テキストエディタ vi
root権限 -
障害時フェイル
オーバー機能
SSH
認証方式 公開鍵認証/パスワード認証
対応プロトコル SSH2
sftpの利用

Webサーバー

サーバー機能
サーバー
ソフトウェア名
Apache 2.4.x
JAVA Servlet / 
ASP.NETの利用
-
.htaccessの
作成/編集
mod_rewriteの利用
HTTPアクセス
ログの保存
HTTPアクセス
ログの保存期間
1ヶ月
アクセス解析
アクセス
解析ツール
Awstats、Webalizer
ドメイン別での
アクセスログの保存
SSL
独自SSL機能の
サーバ構成
Apache2.4.x 系 +mod_ssl + OpenSSL(SNI)
対応プロトコル TLS1.2
無料SSL
(Let's Encrypt)

メールサーバー

サーバー情報
SMTP
POP3
IMAP4
メールアドレス数 100
ウェブメール
メールウイルス
チェック機能
(FortiGuard)
受信拒否 / 
許可リストの作成
メール送信
サーバー
ソフトウェア名
postfix
接続ポート番号 25(サブミッションポート「Port587」も可)
暗号化通信 587番ポート:STARTTLS
465番ポート:SMTPS
メール受信
サーバー
ソフトウェア名
dovecot
接続ポート番号
(POP3)
110番ポート
POP3、POP3+STARTTLS
995番ポート
POPS
接続ポート番号
(IMAP4)
143番ポート
IMAP4、IMAP4+STARTTLS
993番ポート
IMAPS
暗号化通信
受信拒否リスト
迷惑メールフィルタ
メール転送設定
メール転送
設定可能数
512
不正中継対策
SMTP-AUTH
アカウント不正利用
自動検知

FTPサーバー

サーバー情報
サーバー
ソフトウェア名
ProFTPD
接続ポート番号 21
暗号化通信
(FTPS接続)
.ftpaccessの
作成 / 編集
FTPアカウントの
利用できる数
無制限

CGI / PHP

プログラムのバージョン
Perl ver5.18
Ruby
(CGIモード)
ver2.1、2.2、2.3
Python ver2.7、3.4
PHP ver5.3、5.6、7.1、7.4(FastCGI)
全般
サーバーの
標準文字コード
utf-8
GD
ImageMagick
(PerlMagick)
Jcode.pm
(Perlモジュール)
アプリケーション
実行時の
セキュリティ環境
PHP
FastCGIモード
python
FastCGIモード
perl
CGIモード
ruby
CGIモード
PHP関連
php.iniの編集
FTP関数の使用
IMAP関数の使用
ZIP関数の使用
PHPによるHTTP認証
マルチバイト
文字列関数
(mbstring)の使用
ImageMagick
GD
PEAR
SMARTY
PHPが
サポートする機能
GD Support
PHPが
サポートする機能
FreeType Support
PHPが
サポートする機能
GIF Read Support
PHPが
サポートする機能
GIF Create Support
PHPが
サポートする機能
JPG Support
PHPが
サポートする機能
PNG Support
PHPが
サポートする機能
Multibyte Support

データベースサーバー

サーバー情報
サーバー
ソフトウェア名
MySQL5.7、PostgreSQL9.3
データベースの形式 InnoDB(テーブルの作成はMyISAMも可能)
データベース
管理ツール
MySQL
phpMyAdmin
PostgreSQL
phpPgAdmin
データベースの
文字コード
MySQL
utf-8
PostgreSQL
utf-8
MySQLiの利用
SQLiteの利用

Webアプリケーションファイアウォール(WAF)

サーバー情報
ソフトウェア ModSecurity
監視対象プロトコル HTTP、HTTPS
ログの保存期間 1ヶ月
ログの保存件数 制限なし

サービスポート

サービスポート内容
ウェブサーバー http 80/tcp、http 443/tcp
メール送信サーバー http 80/tcp、http 443/tcp
メール受信サーバー pop 101/tcp、imap 143/tcp、imaps 993/tcp、pop3s 995/tcp
SSH(SCP)サーバー ssh 22/tcp